カーテンを開けるとそこには
日曜日は息子も大きくなってよく寝るようになったのでのんびりスタート。9時になって家族のメンバーが集まります。今週も土曜からモッキ(コテージ)に来ています。天気がいいのでカーテンを開けてみると、そこにはなんと!雪が(笑)、ではありません。シカさんがお庭の草をモグモグと食べていました。それもこのシカ、人に慣れていると見えてカーテンを開けて目が合っても、あー、人間、みたいな反応で食べ続けていました。息子も大声をあげましたが動く気配なし。数年前は逃げていたのになぁ。シカもだいぶ図太くなりました。庭に植えてあるリンゴの木や、花を食べ荒らすので最近は周りに柵を張るようにしています。


今日のお目当、シルタカフェ
さてさて、午前中はみんなパソコンにしがみついていましたが、今日の目的は近くのカフェにご飯を食べに行くこと。そのカフェは春から夏にかけて限定でオープンしているカフェ。ミエロランシルタ・カフェ mierolan silta cafeという名前です。シルタはフィンランド語で橋、の意味なので、ミエロラ橋カフェ、ということになります。名前の通り、カフェの横には小さな橋がかかっています。噂では先週からオープンしているということでしたが、行く時間が無かったので今週こそはトライしたいと思っていました。


ここのカフェのベストポイントはとにかく眺めがいい!夏はとにかく混んでいてテラス席は常に満席、駐車場もいつも満車で入れません。裏側にはボートの駐ボート場?もあるのでボートでちょっと立ち寄る人も多いです。あとは先週からぐっと増えて来たバイクライダーもこちらにはかなり来ます。
シルタカフェのメニュー
ホームページをのせましたが、まだ作り途中なのか、どこを開いてもNot Foundと出てきました。私のホームページレベルです(苦笑)。去年まではFacebookしか無かったようなので、これからきっと改善されることを願って。
こちらのメニューは通常のカフェメニュー。甘い菓子パンやサンドイッチがショーケースに並んでいます。他にサラダ、ハンバーガー、ステーキなどなど食事のメニューも豊富です。それこそ昨日書いたヘスバーガーの原点のグリル・キオスクはこんな感じだったのではないかと思われます。食事メニューはグリルが中心で、カフェの中に入るとなんとも脂っぽいグリルの香りが漂います。
まずは外のテラス席へGo!
今日も天気が良かったのと、中が結構混んでいたので人が少ないテラス席に。外はまだ10度以下、肌寒いので膝にフリースの毛布をかけてくるまります。とりあえずあたたかいコーヒーをすすりながら、注文したパンヌカックを食べます。どーん。お店の人が電子レンジでパンヌカックを温めてくれてこんなにたっぷりクリームをのっけてくれました。この下にはイチゴジャムが隠れています。このサイズは先週作ったパンヌカックの1.5倍はあったかと思います。

やはり寒くて中に退散
しばらく外にいましたが、風も冷たかったので中に退散。こちらはフードの待ち時間も少し長めです。今日は一年ぶりのシルタカフェということで息子はハンバーガーを注文していいことにしました。旦那はミエロラン・バスケットなるものを注文。フレンチフライにソーセージ、ベーコン、ミートボールが入ったいかにも体に悪そうなバスケット。写真の方はこちらです。

中にはパイナップルとサラダが
たっぷり入ってます

これぞフィンランドの
不健康なグリル料理です
気になるお味は
普通、フィンランドレベルです。もうちょい安ければこの味でも、と思いますがなにぶんいいお値段。今日はどちらも安めで14€くらい。でも、グリルステーキ類を頼むとお値段はググッと上がって25€くらいが平均でしょうか?それでも、ここは眺めがとにかくいいので場所代かなぁ(笑)旦那も一年に一回と思って注文したようです。それでも昨年よりは美味しい、とのコメント。
いつもはパンヌカックだったり、中のショーケースに入ってるカフェメニューを注文します。働いている子たちも夏の間だけのサマージョブの若者だったりするので、料理はあまり得意ではなさそう。味付けはフィンランドでお馴染みのグリルシーズニング。フィンランドに住んでる方は味が予想できると思います。このグリルシーズニングはあるスーパーのサイトから引用するとこんな感じの中身。塩コショウ、パプリカ、ニンニク、オニオンパウダー、ケイジャンペッパー。どんな味か想像がつくでしょうか?
シルタカフェのおすすめポイント
それでも子供やペット連れの家族にはとても優しいテラス席。もう少し暖かくなるとアイスクリームのキオスクも出るのでアイスを楽しむこともできます。もちろんアルコールも提供しています。近所の方は散歩がてらビールやシードルを飲みに来たり、アイスを食べに来たり。夏はいつでも満席です。今日は早めに12時過ぎに行ったので駐車場は空きがありましたが、13時になったらもうすでに満車でした。これから夏に向けてどんどんシルタカフェもヒートアプしていくことでしょう。
パロラに来る際にはぜひ
シルタカフェ はハメーンリンナから車で10分くらいのパロラに位置しています。ハメーンリンナまで来る際にはこちらのカフェまで足を伸ばしてみるのはいかがでしょう?ヘルシンキ地域では経験できないオシャレからは程遠い、フィンランド本場のカフェの雰囲気が味わえます。あとは天気が良ければ本当に眺めがいいカフェなので、コーヒー一杯にアイスだけでも来る価値はありますよ!
そしてこのカフェの看板おばさんがレジでいつも対応してくれます。初めは愛想は良くはありませんでしたが、私たちもすっかり常連になったので今は笑顔で対応してくれます。フィンランド人、初めは人見知りでも付き合いが長くなれば微笑んでくれます。そんな素敵なおばさまに会いに、ミエロランカフェへ行ってみるのもいいかもしれません。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。週明け、テンションも下がりがちですががんばって乗り切りましょう。
[ratings]
コメント
コメント一覧 (4件)
5つ星⭐️にしたかったのにタッチの具合で4😂ごめんなさい
楽しく拝見しています🍀
空気感まで伝わり旅行気分です💓 楽しみにしています
いつも読んでいただきありがとうございます❤️。評価に続き、コメントも第一号です。身に余る幸せでございます。これからも楽しんで頂けるよう日々精進しますので😅、これからも末永くお付き合いくださいませ。ありがとうございます!
ショーケースの中のカフェメニュー、色々なデニッシュも美味しそう。
景色の良いカフェでの週末ランチ、フィンランドの風を感じられたら気持ちがのびのびしますね。
早速読んでいただきありがとうございます!フィンランドのカフェなので、日本に比べるとレベルは劣りますが、景色を見てるだけでも癒されます。またいつか遊びに来てくださいね😍