
今日のミッション
今日は友達に指摘されたログインなしでのいいね!ボタンです。ワードプレスに設定されていたJetpackのプラグインにいいね!ボタンが付いていたので設定しましたが、ポチッとするにもログインなしではできないと聞き、もうちょっと気軽にできるものはないかと探し始めました。
まずはいいね!ボタンのプラグイン
まずはググってみます。するとWP Ulikeというプラグインがいいと出てきました。簡単に設置もできるようなので早速プラグインを検索。出てきました!今回は意外と簡単にできるかも、とプラグインをポチッとしたところ。このプログラムには互換性がないとおっしゃります🤨次に出てきたWP Postratingsというプラグイン。こちらはインストールできたので早速有効化すると評価機能という表示がダッシュボードに出てきました。
いいね!ボタンのプラグインをインストール
検索結果によると、プラグインを設定した後にphpのコードを貼り付けなければいけないとのこと。若干理解ができませんが、とりあえず進めてみます。プラグインの設定は評価オプションのところで好きなボタンを選ぶ、というところと、評価できる権限というところをログインユーザーとゲスト、とするとサイトを訪問した人みんなが評価できるように設定しました。それ以外の細かい設定は見ましたがいじらず。



phpとはなんぞや?
次に意味がよくわからないphpの設定です。まず最初にどこにいけばphpなるものが見れるかもわからない。とりあえずどこかのページで見たfunction.phpなるものをいじってみます。コピーぺでできるというテキストを入れてみます。更新すると正しくないと表示されます。じゃ、ファイルのfunction.phpかー?と調べてみます。何かのタイミングで自分のサイトを見てみると、重大な問題が起きているのでページが開けません、と表示されます。さて困った。
さっきいじったfunction.phpが原因だろうと画面に戻ってみると。画面が真っ白になっているではありませんか!頭の中も真っ白です。色々調べて見ましたが、仕事に出かけなければいけない時間だったのでタイプアップ。とりあえず他のテーマだったらいけるのではないかとアストラからもともと設定されていたテーマに設定し直します。とりあえず見栄えが良くなく、同じ文章が3回も出てきますが、全く開かないよりはいいかと思い、とりあえず仕事中はそれで乗り切りました。
ホームページ復旧作業その1
仕事後、少し頭を冷やして考えてみます。もしやファイルにあるfunction.phpをコピーしたら復活するのではないか?試してみたらなんと復活!わからないなりにどうにかできました。前になかったヘッダーなど出てきましたがとりあえずはいいね!ボタンの設定に。phpはわからないので英語で検索をかけたらYouTubeでそれっぼい動画が出てきました。その人が言うことには投稿のページに行って、コードエディターにして文章の最後に[]の中にratingsをつければいいとおっしゃってます。そんな簡単なことでできるのか?半信半疑でやってみたところ、ジャーン。美しくはありませんが設定した星たちが投稿の最後に表示されました。わーい!
次なる問題
さて、ヘッダー設定もどうにかこうにか元に戻せた。じゃ、ボタンが機能するか調べてみよう!ヘッダー上にあるブログボタンを押したら、がーん!なんと真っ白な画面しか出てきません。これもさっきいじってしまったphpに関係してるのでしょうか。名前をカタカナにしたり、ローマ字にしてみましたが、/blogと出てくるとブログページが機能しません。今度はどこを直せばいいんだろう?と途方にくれているとここで我が家のGoogle君が救いの手を!
復旧作業その2
ワードプレスにはロールバックの機能とかないの?バックアップはあるけどロールバック?また頭がチンプンカンプンです。でも、そういやJetpackの機能にアクティビティをさかのぼってみれるのがあったんだった。さてそこを見てみるとまたもや救いの手が!ここにはロールバックできる機能とか普通ついてるんだよなぁ、と旦那はブツブツ言っています。このボタンなに?と言って指差したのは復元と書いてあるボタンです。これはもしや救世主?

色々いじっているうちにわけわからなくなった人用に、このプラグは正常だった時点まで戻してくれるという夢のような機能がついているのです。早速ポチッと。2分ほどかかりましたが、昨日のいいね!ボタンのプラグインをインストールする前の何も問題のなかった画面に戻ってくれました。そこからは前の間違えを繰り返さないように、いいね!ボタンのプラグインをインストールして、それぞれの投稿にコピペしたところ、今日の画面が仕上がりました。パソコンってすごい!
いいね!ボタンが設置されました!
おかげで昨日はすっきり眠れました。早速設置したいいね!ボタン、気に入った方はポチッと押してみてください😂。今ブログをみてみたところ、ブロックエディターでも同じマジックワードを挿入するといいね!ボタンが設置されました。結局は普通に打っても出るということか?ワードプレス修行中の身にはよくわかりませんが。本日もカオス日記読んでいただき、ありがとうございました。