glass, bottle, oil-4108085.jpg

フィンランド発サプリメント

オメガ7のサプリ

今日はフィンランドで試してみたオメガ7のサプリメントについて紹介します。オメガ3というと日本でも馴染みのある名前だと思います。これは不飽和脂肪酸の一つで、植物由来のαリノレン酸、魚介由来のDHA、EPAがあります。DHAを摂ると頭が良くなる、などと言われてましたよね。調べてみると脳神経を活性化し、記憶力の向上などの効果があると書いてあるので、記憶も間違えではなかったようです。αリノレン酸は血圧を下げたり、血栓予防の効果があります。EPAは血液サラサラ効果、動脈硬化を防いだり、生活習慣病の予防に良いと言われいます。

使い始めたきっかけは

オメガ3の他にも奇数脂肪酸はあるようでオメガ5、オメガ7、オメガ9があるようです。その中であえて試してみました、オメガ7。もともと始めたきっかけは日本人の友人です。どこ経由で試したことがあるかはわかりませんが、フィンランドでも売られているこちらのタイプを試したことがあるそうで。それを飲んだ後は翌日の疲労感がない、二日酔いに酔い、などなどいいとこばかりだったとのこと。

オメガ7 カプセル
カプセルはこんな赤オレンジ

聞いた当時はそうなのか、と思って特に試してみようとは思っていなかったのですが、何かの時に広告でオメガ7の広告が目に入りました。当時気になっていた白髪にも効果があると書いてあるじゃないですか!それは試してみるしかない、ということで2年ほど前に購入したのがきっかけです。

使ってみた感想は

実際に使ってみた感想は、というと。大きくは変わらないかなぁ。特に白髪が減ったという感覚はありません。それでも抜け毛は明らかに減りました。それは飲んでいる日とそうでない日で髪を洗うと気づくくらい違いははっきりです。あとはどうなのかなぁ。疲れやすさが減ったかどうかは年齢も重ねていくのでなんとも言えません。使い始めた当初はお腹がゆるくなる傾向がありました。オイルなので当然といえば当然ですね。

オメガ7の効果

私自身も飲んではいるけど意外に知らないオメガ7について調べてみました。オメガ7といっても色々あるようで、代表的なのものでパルミトレイン酸。他にもバクセン酸、マルガロレイン酸という名前のオメガ7があるようです。

効能としては美肌効果、ダイエット効果、爪の保湿、血管をしなやかに保つ、などがあるようです。なんだか聞いているといいことばかりのようなオメガ7ですね。実際にどんな食品にに含まれるかというと、マカダミアナッツオイル、シーバックソーンオイル、タンポポ油、アボカドオイル、ザクロオイル、まぐろ、鮭、いわし、にしん、アンチョビなどということ。あまり馴染みのないオイルの名前ですね。今回参考にさせてもらったサイトはこちらです。オメガ7について詳しく知りたい方は読んでみてください。

フィンランドのオメガ7

どの食品もフィンランドにいたらお目にかかることがあまりないものばかりです。ではどちらからフィンランドのオメガ7は来るのか、ということですが、答えはパッケージに。トゥルニTyrniというベリーにオメガ7が含まれているようです。

フィンランドのサイトを見ると同じような効果が書いてあります。それに合わせて体に潤いを与えるということで美肌、、老化防止、ドライアイを防ぐなどなど。その他更年期の時期のお肌にも良いとか。血液サラサラ効果、胃腸にも良いなど万能オメガ7君。これは続けないわけにはいかないですね。頭皮なども強くすると書いてあるので髪が抜けにくくなるというのはありがち気のせいではなかったようです。

トゥルニベリーとは

このトゥルニスーパーベリーのようで、豊富なビタミンAとC、E、Bも含まれているとのこと。ビタミンCの量はトゥルニ100gでオレンジ1個分のビタミンCよりも多いそう。それだけビタミンCが多いので酸っぱい!あとは独特なえぐみもあります。ジュースも売られていますが、少量をショットで飲むような感じ。コップでゴクゴクとはいただけません。ニンジンと混ぜたジュースを飲みましたが、それはなかなか美味しかったですが、やはり後味に若干のえぐみがありました。でも味には好みがあるので、この味が好き!という方もいます。

そしてベリーの中の種の部分にこのオメガ7が含まれているようです。その他にもオメガ3、6、9も含まれるということなのでこのベリー一粒でかなり体に良さそうです。生でベリーとして食べるのもいいし、ヨーグルトやポリッジに混ぜたりあとはケーキのトッピングとして。あとはジュースやスムージー、ジャムなどにしてもいいようです。あまり得意な味ではないので、いまのサプリメントか、ジュースくらいが自分には向いています。

トゥルニベリーは高い?

気になるお値段は、というと。サプリメントは150カプセル入りで55€くらいかな?いつも安売りで40€くらいまで下がった時にまとめて買っています。1日2カプセルなので75日分です。そう考えると1ヶ月20€ちょいくらいかな。マルチビタミンよりは高いですが、こんなすごい効果があるのなら続けていきたいと思います。その実感度は。。。はっきりはわかりません。

その他にもトゥルニヨーグルトが売られていたり、ジャム、ドライベリーなど様々な形で売られています。フィンランドに来る際には試してみてもいいかもしれませんね。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。あと1日で週末。頑張りましょう!

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (2 投票, 平均: 4.00 / 5)
読み込み中...

コメントを残す