本の写真を載せたい!
著作権のブログでも書きましたが、本を自分で購入して写真をとっても著作権に反するということを知りました。
本を読むことが好きなので本を紹介したいのに写真が載せられないんじゃ意味がない!とまでは言いませんが、本の面白さも半減してしまうではないですか。
グーグル先生のお助けはamazonアソシエイトなるものでした。
amazonアソシエイトとは?

Amazonアソシエイトに登録すると、自分のブログなどにアマゾンの商品を紹介する広告を載せることができるようになります。ブログを読んで、その商品に興味を持って、購入した場合にブログの管理者にも報酬が支払われる、というシステムです。
最初に登録した時点ではそんなことは全く知らず、自分の好きな本を紹介したい!という願いからスタートしたものです。このAmazonアソシエイトに登録して、審査に通ると本の写真を載せていいことになるのです。そしてもっとすごいことは、ブログを読んだ方が紹介した本に興味を持ってアマゾンより本を購入した場合は紹介料がブログを書いた当人にも支払われるということなんです。
紹介料は決して高いものではないし、私の場合、海外の作品を紹介することが多くなると思うので、どれだけメリットがあるかはわかりませんが、本だけではなく、アマゾンの数ある商品の中からほぼ全ての広告を載せることができるそう。
まずはAmazonアソシエイトに登録

とりあえず特に何も考えずに、自分の基本情報とブログ情報とを記入してAmazonアソシエイトに登録。すぐに審査通過のメールが届いていましたが、5日後にメールを整理しているときに気づきました。これで晴れて本の情報を、写真をブログに載せることができるようになりました!
この記事を書くに当たって調べて見たところ、最近は審査が厳しくなっているとのこと。通過してくれて良かったです。色々調べてみると、プライム会員であれば有利などもありました。通過基準として、オリジナルのブログが10つ以上あることが基本条件のよう。ほかの広告を載せずに、アマゾンの商品を載せやすいような記事を書く、などのアドバイスもありました。何も考えずに申請した割にはするっと通ってくれて良かったです。
使う前には設定から
まずはamazonアソシエイトのページに行ってどのように使うのか勉強。ヒント、のところにHow toガイドというのがあるので、まずはそこをポチっと。どのようにアマゾンページにAmazonアソシエイトのツールバーを出して写真を載せられるようになるかを習得。というほど大したものではありませんが。




そうするといつものアマゾンの画面がこんな風に!

いつものようにグーグル先生の助けを借りずとも、簡単に使いこなせました。
実際に商品を紹介してみましょう
フィンランド人、外人の知り合いにプレゼントして喜ばれるもののひとつ、こちらのリップについて紹介します。
まずはアマゾンで通常どおり検索をかけます。


表示されたHTMLをコピーし、コードエディターで編集すると。
どーん!こんな感じで表示されます。写真のサイズを大きくしたいのですが、アマゾンの画面からはサイズの変更はできないようになっています。ブログ上でサイズを変えると周りのスペースごとおっきくなってしまうので効果なし、でした。
この商品をクリックするとアマゾンの画面に飛んで商品の詳細を知ることができます、そして購入もできてしまうというわけです。自分のブログを通じて商品を購入した場合は紹介料が自分のところにも入るというシステム。もともとそういうつもりで始めたAmazonアソシエイトではありませんが、こんなこともできるんですね!
カイリジュメイのリップ
こちらのリップ、KAILIJUMEI(カイリジュメイ) フラワーリップとの出会いは地元のポップアップ。とても綺麗で一目惚れしてしまいました。レッド、パープル、オレンジ、ピンクの4種類があり、透明のリップの中にはそれぞれの色の花が入っています。見た目は透明ですが、実際に使ってみるとうっすらピンク色に発色。リップとしての保湿効果も優れている、という売りですが、私は下にさらにリップで保湿して使っています。
カイリジュメイは他にもグロスなど色々な商品も扱っているので、こちらのサイトからもご覧ください。
こんな可愛らしいピンク色もあります。
こちらのリップは外人に日本の商品ってこんなに繊細で綺麗!とアピールできるのでおすすめ。それも唇にのせると発色するというのもおすすめポイントです。外人だけでなく、日本人の友人にプレゼントしたときも受けが良かったです。ビジュアルだけでなく使ってもびっくり!というところでポイント高しです。興味のある方はぜひお試しください。もちろんプレゼント用にもオススメです!
お付き合いありがとうございました
今回は自分勝手にAmazonアソシエイトのブログにしてしまいました。もし、ブログで写真を載せたいけど著作権が、と悩んでいる人の手助けになればと思います。それ以外の使い方をしている方も多いかとも思いますが。何はともあれ!このブログがどこかで役に立ってくれたら嬉しいです。
長いゴールデンウィークも明けてしまいましたが!皆さま、良い週明けをお過ごしください😘
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。