
3年ぶりの家族での日本帰国
2022年12月30日に家族で3年ぶりに日本に足を踏み入れました。
出発時は2時間以上遅れ、テンションの下がるスタートでしたが、13時間のマスク時間を終えて羽田空港に到着しました。
3年前は羽田空港からのヘルシンキ便はなかったのでだいぶ進化しました。
現在はVisit Japanに事前登録していれば入国も楽チンです。
検疫も入国もトラブルなく進みましたが、羽田の一番の問題点は荷物待ちが長いこと。
検疫でトラブっても結局のところ同じ、荷物待ちに30分以上です。
あまりに飛行機が遅れたので、羽田で腹ごしらえをしようと試みましたが、羽田空港もまだまだお店が開いておらず。。。
開いているお店には列ができているので早々に退散し、3年ぶりの日本でのご飯はタリーズでした(笑)。
すいているかと予想していた京急でも座れず、大荷物と共にほぼ1時間立ちっぱなしで、電車旅行が一番疲れました。
13時間のフライトを終えて

飛行機時間13時間は、意外にも9時間の時よりも楽に感じます。
というのも、出発後2時間でご飯、到着前2時間でご飯のため、寝れる時間が5時間しかなかったのが、今は9時間あるからです。
それもフィンエアー の羽田便は以前に比べてスペースが広くなったように感じるので、意外としんどくはないです。
第3の故郷 葉山
そんなこんなで20時に着いた葉山の地は、相変わらず穏やかでした。
この帰国を機に、実家も売り、葉山の家も賃貸に出すことが決まっているので、私たちの帰る場所はもうありません。
なので、この帰国を思いっきり楽しみたいと思います。
葉山の海岸から見る夕陽と富士山はいつも美しく、私たちを見守ってくれます。
3年ぶりの日本、帰ってきて良かったなぁ、と思う瞬間です。

この美しい景色をこんな身近で見ることができなくなると寂しい気もしますが。
人生はなるようにしかならないので、いつかはまた帰国できると信じて。
2022年は山あり、谷ありの1年でした。
良い年であったかと聞かれると決してそうではありません。
2023年、前進の年に
それでも、新しいスタート、ブログ・ライティングを始めた年でもあります。
2022年最後に、以前受けたおくすりブログが形になり、継続も決まりました。
夏から始めているライティングのお仕事も継続してやらせてもらっているので、去年築いてきたものが、少しずつ形になればいいなぁ、と思っています。

これが今年の抱負になるのでしょうか。
あとは今回の帰国の目的、相続!
これをやり遂げてスッキリフィンランドに帰ることが第一目標です。
ブログもこんな感じで続けていきたいです。
そんなところで、2023年の初ブログを終えたいと思います。
皆様にとって2023年が良い年になりますように。
本日もお付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント