文章力を鍛えるためには…
などと書くと偉そうですが、自分自身も格闘しているところです。 ブログで思いのまま書いていたときは、深く考えずに文章を書いていました。 ライティングでお金をもらうようになると、この程度の文章でお金をもらって良いのだろうか? …
などと書くと偉そうですが、自分自身も格闘しているところです。 ブログで思いのまま書いていたときは、深く考えずに文章を書いていました。 ライティングでお金をもらうようになると、この程度の文章でお金をもらって良いのだろうか? …
おふくろの味ブログでも家族のことでセンチメンタルブログを書いてしまいましたが。 季節柄でしょうか。 暗くて寒い冬が来るからでしょうか? ドヨーンとします。 同僚との別れ フィンランドの職場でも入職当時からお世話になってい …
しばらくブログはお休みすると、ライティング・スキルアップのブログで書きましたが。 またお仕事のスキマ時間を見つけたのと、勉強をひたすら続けるのにも飽きてしまったので、再びこちらに顔を出しました。 おふくろの味 皆さんのお …
ふたたび副業ネタ、ライティング・ネタが続きます。お付き合いください。 Webライター検定3級へのチャレンジ 題名どおり、ライティングスキルアップへの近道、ライター検定3級にチャレンジしてみました。 気になる結果は! どー …
ライティングのお仕事で手こずっている2週間のうちに、フィンランドはどんどん秋の色が濃くなってきました。 秋の香り、冬の訪れ? 朝は10度を切るので、寒いですが昼間は15度以上まで上がるので薄手のコートで十分かなぁ、という …
少しの間、ご無沙汰となっってしまいました。 というのも、ライティングのバイトを見つけたからです。 これから先、継続できるのか、どのような形で進められるかはわかりませんが、続けていければ嬉しいな、と。 もちろん契約してくだ …
EEGの検査 前回のブログに続き、今回も救急車搬送後から現在にいたるまでを紹介させていただきます。 てんかんの痙攣発作が起きてから数日後、EEGの検査なるものの招待状が送られてきました。 EEGは日本語でいうと脳波、つま …
日本でもご縁のなかった救急車でしたが、まさかのフィンランドで乗ることになりました。 命が縮むような経験から1ヶ月経ち、医者からの診断も出て多少安心したので、1ヶ月前に書いたブログを公開します 検査や診断の経緯についてもま …
といっても自分自身のではなく、息子のものです。 パスポート失効後の手続き コロナ騒ぎで日本への帰国がままならなくなって3年近く経ちました。 気づけば息子の5年日本パスポートも2021年の12月に失効していました。 息子は …
Woltとは一体なんでしょう? 日本では、かなり前からレベルの高い宅配サービスがありましたよね。 それもピザだけでなく、お寿司やファミレス、釜めし、などなど本当に種類が豊富な上に、レベルが高い! フィンランドに住んでいて …