12月に入り、なかなかブログを更新できない日々が続きます。
サボっているのか、イエスでもありノーでもあります。
この2週間何をしてきたかというと。。。
求職活動再開!

今までのライティングのお仕事をしつつ、ちょっとばかり単調作業に飽きてきていた11月。
色々な副業ブログを見ていると、もうちょっと稼げるライティングを探すのもありかな、などと背伸びをして仕事を探し始めたりもしました。
まず探してみたのは前から気になっていたクラウディアです。
クラウディアもクラウドワークスと同じような求人サイト、つまりお仕事を見つけられるサイトですね。
クラウドワークスを調べていると、なかなか悪徳業者さんも入っているようで、お金が支払われなかった、評価を下げられた、なんてコメントもよく見かけます。
ありがたいことに、私のクライアントさんは認定クライアントにも認められているのでその辺りでトラブったことは全くありません。
クラウディアはクラウドワークスより審査が厳しく、悪徳業者が少ない、などもポイントが高い要素です。
さて、クラウディアに出陣

ライティングの応募で文字単価1.5円とライティングではかなり高い応募要件に応募してみました。
できればライティング経験3年ということでしたが、背伸びをして応募してみました。
その結果は!
書類審査でしっかり落とされました。
がーん!!!
そんなにライティングの仕事は甘くない。
では、元の鞘に戻ってまたクラウドワークスで探そうか!
と思っていたところで文字単価1.67円という超高価な案件が出てきました。
とりあえず応募してみました。
その結果、テストライティングをお願いしたいというありがたい返事がきました。
結果やいかに!?

テストライティングの結果は。
不合格!
がーん!
再度頭を殴られた感じです。
あとあと調べてみるとかなりの大手さんだったようで、落とされてもしょうがない、と納得しています。
そんなこんなで自分のライティングの自信を喪失していた時、(打たれ弱すぎですが)
もともと相手をしてくださってるクライアントさんから新しい仕事をお願いしたいとの依頼が!
もちろん即答オッケーです。
そのマニュアルを見て気づいたこと。
自分にはライティングの知識が足りない!

単価としては低い仕事をしていましたが、それは自分自身が知識がなかったからなのだから、とマニュアルを見て気づくことになりました。
次にいただいた仕事はゼロから始めるライティングの第2段階です。単価は決して高いものではありません。
でも、ライティングを学ぶ上でいい勉強になりそうなことがたくさん書いてあります。
自分でそういう知識をどんどん調べて吸収できる人間であればライティングも上達するのでしょう。
でも、私は、第2段階のお仕事をもらって気づきました。仕事には順序があるのだ、ということを。
第1段階のお仕事も、今の段階に入るための勉強期間だったのだと、それを教えてもらっていたのだということに気づいてしまいました。
うまくいく人は最初からガンガンいい仕事をもらえる記事を書けるのでしょう。
でも、自分自身はカタツムリのようなのんびり屋さん。
そんな私に合っていたのは、とにかく経験を積むことだったのではないか、と。
かと言って、第2段階も簡単なものではありません。
この時点で脱落する可能性も往往にしてあるのです。
今の私にできること

目の前に与えられたお仕事で、ライティングの勉強をすること。
結局のところ、突然すごいお仕事が湧いてくるわけではありません。
何事も下積みが大切なのです。と私は理解しています。
特に、私のような人間には。
ブログを見ていると、ライティングで1、2万は最初から稼げるようなことが書いてあり焦ります。
実際のところ、私自身はクラウドワークスに登録してお仕事をゲットするまでに1年。
ライティングの仕事をして3ヶ月以上経ちますが、月1万円以上は稼いでいません。
だから、今も副業を探している人に声に出して言いたいのです。
焦らないで!

最初からガンガン稼げる人は一握りの人たちなのです。と信じています。
今、同じように副業しても稼げない、と悩んでいる人がいるのだったら。
今は経験を積んでいる時期なのだと。
そこで背伸びをせずに、今のクライアントさんに満足しているのだったら、勉強を続けることが大事です。
自分にも言えることです。
自分自身も、今のクライアントさんに満足しており、コミュニケーションなどで何も不満はありません。
フィーリングが合うと言うと語弊があるかもしれませんが、一緒に仕事をしていて気持ちのいい方です。
そういうクライアントさんに出会えたこと自体すごいことなのかもしれません。
ちなみに今のクライアントさんは、本腰をあげて仕事を探し始めたひとつめの案件です。
数ある怪しいクラウドワークスの悪徳業者さんに引っかからなかっただけでもマシなのかなぁ、と。
ちょこちょこ他の仕事に首を突っ込もうとした戒めなのかと考え、今の勉強をコツコツ続けていくことを決めた2週間でした。
ライティング勉強中の方で、自分のスキルアップが遅いことで悩んでいる方がいたら。
ライティングで悩まないで!

あなただけでない、ということを忘れないでください。
成功する人はほんと一握りです。
ちゃんとした仕事をもらって稼げるようになるには無限の無収入リサーチが必要なのです。
実際に、自身がやっているライティングも文字単価でいうとそこそこかもしれませんが、リサーチにかけている時間は膨大です。
時給に考えると1円程度かと思っています。
でも、実際に仕事に当てはめてみたら。
仕事している時間よりも勉強したり、調べものをしている時間がよっぽど多い、なんてことはざらではないでしょうか。
だから日本人はついつい残業が身についてしまうのではないでしょうか。
うーん、要領が悪い、と言われると言い返せませんが。でもそれが日本人の性分、なのかもしれません。
とにかく、焦らないこと。
自分にも当てはめて。
努力はいつか報われるのだと。
そう、自分自身にも言い聞かせながら、本日のブログを終えたいと思います。
ライティングで悩んでいてこのブログにぶち当たった方がいるのなら。
悩んでいるのはあなただけではない!ということだけ忘れないでください。
数年後にいいライティング記事を書いている自分を思い浮かべながら、日々頑張ってライティングを続けて行こうじゃないですか。
なんてポジティブ!
じゃなきゃやってられないですよねぇ。
本日もお付き合いくださった方々、ありがとうございました。
コメント